本文へスキップ

創業150年の老舗 垣見油化ガスグループの直売会社

原料費調整制度とは

原料費調整制度

 経済・エネルギー情勢の変化を迅速にLPガス料金に反映させるために、原料価格と海上運賃の
変動により従量料金単価を毎月調整する仕組みです。

1.原料費調整制度の仕組み
  前月の原料価格を、設定した基準原料価格と比較し、上昇あるいは下降した場合、それに合わせて
  毎月ガスを調整致します。
仕組図

 2. 原料価格の算出方法
  (前々月プロパンCP価格+前月プロパンCP価格)  / 2×TTS+フレート価格

  ※CP:サウジアラビアの国営石油会社 サウジアラムコ社が決定する通常価格
   輸出国の港で引き渡される価格。
  ※TTS:三菱東京UFJ銀行発表の為替市況の数値、前々月26日~前月25日の平均値
  ※フレート:ENEOSグローブが公表する毎月のLPG輸送タンカー運輸費用

 3. 基準原料価格
   52,300円/t

  「算出方法」
   2015年度平均CP$ × 2015年度平均為替 + 2015年度平均フレート
     CP$378.33  ×    ¥121.19   +  ¥6,500  ≒ ¥52,300

  ※基準原料価格は、2016年4月の料金設定時に採用した平均原料価格です。

 4. 調整額の算出方法
  (原料価格 - 基準原料価格)/1,000/産気率=調整額(小数点以下は、四捨五入)
  
  ※産気率:プロパンガスの重量から体積への換算率。液石法に基づき、1kg=0.482を採用

 5. 調整額のお知らせ
  弊社ホームページ、弊社店頭または 「検針伝票」にてお知らせいたします。

 

多摩液化ガス株式会社

多摩液化ガス外観 多摩液化ガス外観

→アクセス


弊社はガス機器設置スペシャリストの登録店です

詳しい説明はこちら